MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月20日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【8月20日(木)】

2015年08月20日


【PR】【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【8月20日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

本日のユロ円の流れです

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは上で成立
長期(青)は上昇ダウ継続中


レジスタンスラインとサポートラインが逆転しつつありますので
さらに上昇トレンド継続か?


ただ
短期(緑)はまだ下げダウ中ですし
4時間足のMAもまだ下げていますので
本格上昇するとしたらもうちょい先かもしれませんね


現在レートは
過去の意識されるであろう高値付近に存在しますので
しばらくここで停滞するようでしたら
その後の反落に注意が必要



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは
不成立から上昇に上で成立しつつあります


ただ
長期(青)は下げダウ継続


そんな中
昨日お伝えしたライン上で短期(緑)がダブルボトム
下げ止まりを確認しました


というわけで買い目線ではあるのですが
長期(青)がまだ安値を切り上げていないのが気になるところ


日足から4時間足1時間足
さらには5分足まで買いが強くなっているのですが
買っていくには少々ためらわれますね


1時間足の上昇トレンドラインを割っているのも
その理由の1つです


上昇トレンドラインよりも上にあり
その状態で反発可能性ポイントで反発確認すれば買っていけるのですが
トレンドラインを割ったということは
その上昇の巡航速度が崩れてきたってことです


だから少々注意が必要な局面


では現在(8:41)の相場状況です


4時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢


1時間足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢


ここらへんも買っていくのをためらう理由かな


5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢です


1時間足で長期的に買い方が優勢になれば
買っていってもいいかな
でも下げ圧力を内包した相場ではありますが・・・


ほな今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!


>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

必ず「気づき」があります・・

投資に関する商材は数多ありますが、
「大衆心理」を追求して、相場の本質を教えてくれるのは「22の技術」だけだと思います。
読めば必ず、相場に対する新しい「気づき」があると思います。
また、購入後の動画配信等、フォローも本当にすばらしくて、書籍の理解を深めるのに大変役に立っています。
こんなのは初めてで、本当にお値段以上の価値があります。
今後も、この書籍を何度も読み直して相場を勉強していきたいと思っています。


シンプル・イズ・ベストを知る

今迄は分かった気でテク二カル分析を使っていた。そして、結果は最悪!
しかし、至ってシンプルなこの本で、悟りました。
なぜなら、投資家の心理を考えることすらおもってなかったし、
「なぜ!」ということも考えることなく、自分勝手なトレードをしていたようです。
”頭をガツン”と叩かれたようで、スキッとした気分です。
今はまだ本格的にはトレードに利用してませんが、今度は、自分に「なぜ!」と問いかけ、
そして解決できた時点で参入できそうです。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね