MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【9月16日(水)】
2015年09月16日
【PR】【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【9月16日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は
下げダウだったのが直近高値更新
つまり下げダウが崩れました
短期(緑)は下げダウですが
昨日の安値が
少し前(8/5)の安値ライン延長上でピタリ
長期で高値を更新しているため
どこかで安値を切り上げてくる可能性があるわけですから
下位足の下げ止まりの動きには注意が必要
ただ
短期的にはキレイな下げダウ中ですので
下位足(5分足程度)の反転&下げスタートサインは見逃さないように
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは下で成立しつつあります
長期(青)も下げダウ注意で
短期(緑)も下げダウ
ただここで安値を切り上げるか?
安値の切り上げが「確定」するのは
直近高値を更新したとき
というわけで昨夜のNYの高値には注意
この時間軸だけを見ると下げているようだけど
4時間足で一度高値を更新しているため
反転上昇となる可能性にも十分注意しておきたいところ
では現在(8:36)の相場状況です
4時間足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
1時間足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢
ですが
非常に狭いところでの売り方買い方の攻防となっているため
すぐに変化するかも
5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
1時間足次第では
4時間足上昇のシナリオもあったほうがいいってことですね
ただ1時間足は
下げチャネルラインの中
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投資の本質が理解できます
22の技術を読むと今まで自分がやってきたことが、投資では無くて、
限りなくギャンブルに近いことだったという事に気づかされました。
読み返す度に新たな発見があり、投資の本質が徐々に血となり肉となる感じです。
初心者はもちろん、投資経験のある人にもおすすめしたい一冊です。
風を感じ始めました。
まだデモトレーダーの初心者です。投資本も5冊読みました。
3万利確で10万損切。5万利確で20万損切。こんな状態が続き、500万のデモ資金もなくなってしまいました。
再度、100万のデモ資金で始めましたが、また損失続き。
そこで目に止まったのが“22の技術” 安価だし、内容に疑問を感じ2か月間悩みました。
購入後、何度も読み実践していると、まだ大きく利益をだしていませんが、損失が少なくなってきました。
現在下げ止まり状態のトントンです。
森に入って果実を収穫するにあたって、果実の見分け方、採取の仕方、保存の方法。
このような技法よりも、
森を見なさい。空を見なさい。風を感じなさい。
それから森に入りなさい。
そんな教本です。痛い思いをした人が読むといいと思います。井の中の蛙大海を教えられました。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3