MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【9月23日(水)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【9月23日(水)】

2015年09月23日


【PR】【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【9月23日(水)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

本日のユロ円の流れです

【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は高値若干更新からの安値割れなので
戻しが急になる可能性あり
注意


短期(緑)は下げダウを築いていますが
下げ「勢い」が半減し
日足への波及は今のところありませんので
下げはいったん休息かな?


とは言っても
日足レベルで下げダウを築いているので
最終的にはチャート真ん中あたりの安値を割っていく可能性もあります


ただ現在止まっているポイントは
過去にさかのぼってもらったらわかりますが
けっこう意識され続けている水平ラインです


急反発
もしくは
下抜けで急落可能性がありますので
けっこう注意しておかなければいけないレベルにあります


形によっては
下位足で戻しも獲りにいけるかもしれません



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウで
短期(緑)も下げダウ中


というわけで売り目線・・・なのですが


4時間足の下げ「勢い」が半減し
1時間足の下げ「勢い」が収束しています


さらに意識されやすそうな水平ラインもあるため
こういう観点からも急反発上昇には十分に注意を


もちろん直近安値を割ってきたら下げダウ継続ですので
売りを考えていかなければなりませんが
この時
同時に1~5分足レベルでの小さなダウも意識しておけば
ダマシに引っかかりにくくなります


では現在(8:33)の相場状況です


4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢


1時間足も同じく
長期的にも短期的にも売り方が優勢


5分足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢となりつつあります。


トレンドに逆らっているとは思っても
ついつい戻しを獲りに行きたくなる相場ですね(笑


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!


>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平易な書き方

平易な書き方でわかりやすいので一回目は一気に読んでしまいますが、
トレードしながらまた読み、失敗したらまた読み、と続けていくうちに
とっても奥が深い内容を簡潔に書いてあるんだな、ちょっと感動します。
涙を流すほどのことは無いですが、「トレーダーズバイブル」と呼んでいいのではないでしょうか。


原理原則であり、王道

この本に書かれている内容は、相場の原理原則であり、王道。
相場に向かう上で身に付けておかなければいけない基本がすべて書かれていると思います。
この本に出合えてよかった!これからも何度も読み返します。
また、動画やメール、冊子など、サポートも驚くほど充実しており、内容に見合わない、本当に価値のある投資でした。
金額も安かったので気軽に購入しましたが、この本やサポートから得られる情報とこれから稼げる金額を考えれば、
この金額なんてタダみたいな物です。
移動平均線技法も読みましたが、こちらも最高に分かりやすかったです。
相場の見方もとてもシンプルになり、エントリー、決済が迷い無くできるようになりました。
当然勝率も劇的に改善しています。


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね