MACDルールとダウ理論で見る本日のテクニカル分析【9月24日(木)】
2015年09月24日
【PR】【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【9月24日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
本日のユロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は
ダブルトップからネックライン割れで下落
だけどちょっと高値を更新してからの安値割れなので
やはりいつもの通り
けっこう急な戻しとなりました
ですが一度安値を割っているため
高値切り下げ待ち
つまり売りタイミング待ちです
上げ止まったポイントは
かなり以前から有効に働いている水平ラインですね
これを越えてきたら
少し買っていくことを考えてもOKですが
抜けたあとのリターンムーブで水平ラインを再度確定させてからのほうが
より安全です
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールはかろうじて下で成立
長期(青)は下げダウ中
短期(緑)は逆に上昇トレンド中
少し前の下抜けブレイクライン上で
ダイバージェンス発生
上げ止まりか?
だとしたら
下位足で下げダウ「確定」から下げてくる可能性が高いですね
加速した下げトレンドラインから
主要トレンドラインまで回帰することはよくありますが
そのままトレンドラインを上抜いたので
現在水平ラインで頭をおさえられているけれども
一度トレンドライン付近まで戻してから上昇に転ずると
その抵抗線も上抜いていく可能性があります
日足を見てもらったらわかりますが
安値切り上げをほぼ確定させる形ということですね
では現在(8:38)の相場状況です
4時間足は
長期的にも短期的にも売り方が優勢
1時間足は
長期的には売り方が優勢ですが
短期的には買い方が優勢
5分足は
長期的にも短期的にも買い方が優勢
つまり
上位足と下位足で方向が逆
そしてその中間足はハッキリしない
どちらかにハッキリさせない限り
少々難しい相場となるかもしれません
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (^з^)-☆Chu!!
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
22の技術
FXを少しでも勉強した人には
目からウロコか!
ぐらいの衝撃を受けちゃいます。
成功している投資家の共通点が見えた気がします。
これ、読んだ方が良いですよ。
読み易く、理解できる本です。
ギャンブルの一環として始めて7年、遊び程度で続けてきました。
副業(将来専業予定)としてまじめにFXをしていく為、
良い教本をいろいろ探して購入している時に当書籍をネットで見つけました。
本屋で見ての購入と違い、値段面からもあまり期待していませんでしたが、
私には購入するに値する非常に良い内容でした。
解説もわかりやすく、上達促進に役立ち、上達後何度も読み直す事があると思えます。
内容はもちろん購入後のメール解説・メルマガアドバイスが基本的な考え方やメンタル面を底上げしてもらっています。

【維新の介著】
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3