ロスカットの計算方法 | 「必要証拠金」に関するQ&A :【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

ロスカットの計算方法

FXを始めようと思っているものです。ロスカットの計算をしたいと思っているので、やり方を教えて

頂けないでしょうか。また、証拠金維持率の計算方法もお願いします。よろしくお願いします。

ロスカットがどこで執行されるかを求めるためには、まず、必要証拠金がいくらになっているかというのを

知る必要があります。必要証拠金は取引きするための担保のようなもので、取引数量に応じて、金額が

変わります。必要証拠金の計算式は以下となります。

ポジション必要証拠金=レート×取引数量÷レバレッジ

例えば、証拠金10万円で1ドルが100円のときに、レバレッジ25倍で1万通貨を取引する場合の必要証拠金

は4万円となります。ロスカットは有効証拠金が必要証拠金を下回ったときに、強制決済されるというルール

だったとします。この場合、証拠金10万円が4万円より小さくなったときにロスカットなります。値幅

としてはレートが100円から94円になったときです。次に証拠金維持率について説明します。証拠金維持率

は以下の式で計算できます。

証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100(%)

上の例で計算すると、取引した直後の証拠金維持率は250%で、ロスカットが執行されるのは100%を

下回ったときになります。



当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです