FXの税金について | 「fx」に関するQ&A :【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

FXの税金について

 FXの税金について、教えていただきたいことがあります。それは、数年前にエントリーしたポジションで、

今の損益は差益分の利益が17万円とスワップポイントが5万円ほどになっています。スワップポイントが

各年度の利益になるのであれば、20万円を越えないと思うので確定申告をしなくてもいいことになると

思ったのですが、その認識であっているでしょうか。

 FXの利益は決済したときに、スワップポイントも含めた損益を計算する必要があります。今回の場合、

22万円となり、確定申告の対象となります。他にも投資しているものがあり、それらで損失が出ていれば

損益通算することで、申告しないでよくなるかもしれません。損益通算できるものには、日経225先物、

商品先物取引、CFD、くりっく365等があります。節税の対策としては、必要経費を申告して税金を軽減

することができます。FXの必要経費として認められる可能性が高いものには、FXに関する書籍、セミナー、

パソコン、インターネットの諸費用、事務用品等があります。経費として申告する金額ですが、上限は

ありません。税金より経費が大きくなった場合には、税金は払わなくよくなります。あと、今年の利益は

20万円を越えないように、分割決済をして残りは来年にまわすことで申告しなくてもよくなると思いました。

 



当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです