売買について理解できない | 「必要証拠金」に関するQ&A :【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

売買について理解できない

FXのデモトレードを始めたものです。売買について理解できないことがあり、ご質問させて頂きます。

例えば、 ロングのポジションを持つ場合、証拠金で円を借りてドルを買うというようなイメージで認識を

しています。この場合、ドル買いを行った場合、円を借りる作業とドルを買う作業は同時に行われている

のでしょうか?円を借りてドルを買う際に、もたもたしていたら相場が変わってしまう気がします。

ドル円のロングポジションを持つときの、イメージとしてはドルを買って、円を売るで合っています。

逆に、ショートポジションを持つときは、ドルを売って、円を買うです。このような取引をする場合に

FX会社が、うまくコントロールできないのではと思っているようですが、約定するスピードを公表している

会社もあるので、それほど心配することはないと思います。国内のほとんどの会社では、相対取引を

採用しているので、実際の資金が市場に流れるタイミングと顧客が発注したタイミングは異なります。

つまり、顧客は先ずFX会社との間で、売買のやり取りをするので、顧客が出した注文をFX会社が問題ない

と判断することが出来れば、注文が約定する流れとなります。

 



当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです