トレンド発生一本前の環境観察いいね:2件 ①勉強方法にもいろいろあるけれど、「トレンド発生の前の状況を研究せよ」という、声がしたのでとりあえずそうしてみる。下は今回のドル円の下落相場発生直前チャートであ… “トレンド発生一本前の環境観察”の詳細は »
初級中間テストいいね:2件 問1.介先生が言っておられる「優位性のあるところにそっとポジションを置く」とはどういうことか? 2通りの状況を説明せよ。(30点×2) 1( 2( 問2.… “初級中間テスト”の詳細は »
まじめに本日の復習ドル円いいね:2件 本日の5分足から見るグランビルの法則からの復習ですダウ理論から見た相場環境分析です本日入れなかったエントリーポイントの考察ですこうしてみるとやはり白丸の、本日の… “まじめに本日の復習ドル円”の詳細は »
Sasukeのゆるーい解釈(追加)いいね:2件 わたくしがゆるーい相場解説に挑戦してみました。皆さんが掲示板で議論しておられることを参考にして私なりの答えを考えました。断定するつもりは毛頭ありません・・・(あ… “Sasukeのゆるーい解釈(追加)”の詳細は »
移動平均線の設定値についていいね:2件 移動平均線の設定値を、短期20、中期75、長期200に設定していますがしっかり機能してくれています。図は昨日のドル円5分足のチャートです。ご参考までに。黄20、… “移動平均線の設定値について”の詳細は »
目からうろこかな?いいね:2件 中級のmikiサンにコメントもらった!「こうなったら買いに優位性がでるのでエントリーするっていうのを前以て決めておくのが良いと思います。目先の動きでポジポジして… “目からうろこかな?”の詳細は »
4月16日~いいね:2件 ドル円、右上から日足、右下4時間足、左上1時間足、左下5分足。青のラインが20SMA、黄色のラインがその時間足の一つ上の時間足に当たる20SMAになる。1時間足… “4月16日~”の詳細は »
波の行方いいね:2件 日足は上昇トレンドに入ったかと思われたが今朝がた週足の過去のサポートラインに触れてレジスタンスラインに逆転した。反転激しく1時間足のセンターラインをぶち抜いたと… “波の行方”の詳細は »
慎重にいいね:2件 これを書いた後介さんのブログをチェックする。ドル円日足は下げトレンド終了を見せセンターラインは上向き加減。4時間足は安値切り上げ中だが長期は高値切り下げも見える… “慎重に”の詳細は »